今回は、企業ブースでの買い物は無かった。サークル参加の2日目も、結局、購入したものは無く、3日目のサークルで購入しただけだった。「アイマス」が3冊、「けいおん」と「なのは」が2冊。それ以外は、2冊以上あるジャンルは無かった。全部で28冊だから、多いわけでも、少ないわけでもない。今回のディエップ工房の元ネタは、Led Zeppelinの”In through the outdoor”。
コミックマーケット79申し込み
コミックマーケット79に申し込みました。ジャンルは、今回と同じ同人ソフトです。サークルカットには、「Emacsとバージョン管理システム」、「Emacs23」と「MeeGo」の3つを書いておいた。バージョン管理システムに関しては、どこまで書くかが悩ましいところ。
今回もcircle.msのオンライン申し込みを利用したが、新しく、受付番号の検索機能がついて、自分で入力する必要がなくなった。あとは、クレジットカード決済のメールが送信されなくなったことが大きな違いだろう。システム増強の効果は、ページの遷移が早くなっているようなので、あったということだろう。
メモ
次回以降の同人誌のネタ
EmacsでVCS
MeeGo
FireV100
VCSは、CVS,SVN,Mercurial,GIT等のクライアントがあるので、それらの使い方。MeeGoは、インストールと何か面白いものでも。FireV100をいじってみる。このくらいか。
コミックマーケット78 3日目
知人のサークルの手伝いで入場。差し入れに萌えドリンクを持って行く。いつものように、買い出し担当。東1から回る。外周外だし列で、横入りしようとした人が居た。外出しは、列を区切ることが無かったので、そのまま、サークルの列を自分で探すことになった。会場前に、フライングの偽拍手が起こったり、最近は、変な盛り上がり方をしている。東1-3から東4-6と回って、西に戻る。スポーツドリンクを500mlを1時間半くらいで飲みきってしまったのだから、かなり、厳しい条件だったと思う。11時頃に、西に戻り、西のサークルを回る。11時半には、ブースに戻って、店番の手伝い。15時過ぎに会場を後にして、その後、新宿で打ち上げ。
混雑具合は、西は、午後から人が増えたみたいだった。それよりも、気象条件が厳しかったので、汗をかいた後、着ていた服がなかなか乾かなかった。
回ったサークル
少女騎士団、六道塾、ママグル徒、芸は身を救う!!、G-SCAN CORP.、みずも倶楽部、BLUE BLOOD’S、龍企画、甘味処響、ディエップ工房、森見屋、M-10、大人の童話、METAL BOX、自爆SYSTEM、コネコデザインSt.、PSTA’S ESTAB
コミックマーケット78 2日目
今日は、サークル参加。内容がかなり偏っていたので、あまり売れるとは思わなかったが、13時前に、「Emacsで楽しむweb2.0 改訂版」は、完売になった。新刊とバックナンバーのPDF版を収録した「G-ROM2010Vol.1」もほぼ完売。発行した本の中で、一番マニアックな内容だった「TuxOnIceとACPI」は、残念な結果になってしまったけど、そもそも、これに興味のある人が少ないので、仕方ない。向かい側のブロックがコスプレだったので、華やかな雰囲気で、こっち側とは別世界だった。午前中は店番、午後、少しだけ、企業ブースに行ったけど、もう、殆どめぼしいものはなかった。となりになったおどるかばね様から新刊一式をいただく。ありがとうございました。花火大会で混雑することを考慮して、14時過ぎに撤収。新宿に着いたら、味の素スタジアムでEXILEコンサートの案内、電車が混むので勘弁して欲しい。
サークルスペースを留守にした間に、質問や意見をいただいたので、それに対する回答。まず、「twittering-modeで、favoriteは、関数はあるけど、キーバインドは無いのか?」については、実際に、favoriteの機能は、ドキュメントでは言及されていない。したがって、未対応とみなしています。次に、「Emacsスペースが少ないのでがんばって」については、これからも、Emacsは、続けていくつもりです。最後に、「blogspotで試して欲しい」ということですが、xmlrpcのエンドポイントが分かれば、対応しているはずだと思います。WebloggerModeを参照。
某ディストリビューションの中の人には、バージョンコントロールシステム関係のリクエストをいただいた。開発環境に関する分野は、そろそろ、取り上げていきたいと思ってはいたので、次回の候補の一つに加えておこう。
コミックマーケット78の新刊
コミックマーケット78では、以下の新刊を販売予定です。
「超解 TuxOnIceとACPI」
コミックマーケット76で発行した「超解TuxOnIce暫定版」の内容にACPIに関する解説を追加したものになります。
「Emacsで楽しむweb2.0 改訂版」
内容は、まったく変わっています。今回は、Emacsでツイッターを利用するためのtwittering-modeとEmacsをブログエディタにするWebloggerModeをとりあげてあります。
「G-ROM2010 Vol.1」
今回の新刊のPDF版とバックナンバーのPDFを収録したCDROM。バックナンバーは、以下の3冊分のPDFを収録。
「モバイルLinux環境の構築」
「Emacs アプリケーションガイド」
「超解 TuxOnIce 暫定版」
さらに、バックナンバー一覧等も収録する予定です。
価格は、「超解 TuxOnIceとACPI」および「Emacsで楽しむweb2.0 改訂版」は、100円、「G-ROM2010 Vol.1」は、200円を予定しています。
weblogger.el
Emacsでblogに投稿するためのweblogger.elを試してみた。何回かやってもうま
くいかなかったが、原因は、MovableTypeのウエブパスワードの設定を行なって
いなかったことだった。メールを書く要領で記事を作成できるので、楽。問題は、
IMがwnnということ。ATOKが動く環境なら、ストレスなく書けるはず。
dvipdfmxでのフォントの埋め込み
IPAexフォントを埋め込んだpdfを作ったので、その作業メモ。
まず、IPAexフォントをインストールしておく。ipaex.mapファイルを作成。dviファイルのある場所に置いておくと楽。フォントを組み込むときのオプションは-f。A4の原稿をB5に縮小するオプションも一緒に指定すると以下の様になる。
dvipdfmx -f ipaex.map -m 0.865 -p b5 -o out.pdf in.dvi
これで、example.pdfにipaexフォントが組み込まれる。フォントが組み込まれているかは、アドビreaderのプロパティで確認できる。