以下のスペースで、コミックマーケット95の参加が決定いたしました。
12月30日 東地区 ト-56a
新刊等につきましては、後日、お知らせいたします。
10月8日に池袋サンシャインDホールで開催される技術書典5にサークル参加いたします。
スペースは、以下の通りです。
新刊は、ソフトウェアでレイヤー3スイッチを実現するソフトウェアスイッチの解説本です。Open vSwitch(OVS)の解説を主な内容とした本となります。
「ソフトウェアスイッチのつかい方 Rev.20181008」A4 200ページ PDF 1000円
コミックマーケットからの更新内容は、以下の通りとなります。
* OVS 2.10.0 の Rlease notesの翻訳の追加
* ovs-vsctlのmanpageの翻訳の追加
* その他、タイポの修正
今回も、頒布方法は、ダウンロード情報の書かれたカードを販売し、購入後、各自でカードに記載のパスワードとURLでダウンロードするようになっています。ダウンロードのURLは、当日、朝、公開いたします。
以下のスペースで、4/22開催の技術書典4に参加いたします。
“か-06”
以下の新刊を予定しております。
「ソフトウェアスイッチのつかい方 Rev.20180422」
以下の内容を追加
* ovs-ofctlのmanpageの全翻訳
* v2.8.2および、v2.9.0 の Release Notes の翻訳
本日、コミックマーケット93、第1日目に、G Stormのスペースまでおこしいただき、弊サークルの同人誌を購入いただきまして、ありがとうございます。
12/31に、以下のスペースで、委託します。
ト-37a A-TYPHOON
コミックマーケット93では、以下の新刊を販売いたします。
「ソフトウェアスイッチのつかい方 Rev.20171229」、600円
「無線LAN中継器を自作する本 ~ 自作無線LAN中継器でVPNリモートアクセスしよう! ~」huhka.com発行、1000円
「ソフトウェアスイッチのつかい方 Rev.20171229」の技術書典3からの更新部分は、以下となります。
* Open vSwitchの全バージョンのRelease Notesの翻訳の追加
* vlogの項目の一覧の追加(Version 2.5.2)
* ovs-ofctlの翻訳内容の未訳部分の一部の翻訳の追加
* OVSのサポートする環境についての記述の追加
* WHY-OVSの内容の抄訳の追加
コミックマーケット92からの更新部分は、以下となります。
* Open vSwitchのバージョンごとの機能追加・変更点についての追加
* Open vSwitchのバージョン2.5.0以降のRelease Notesの翻訳の追加
販売方法は、ダウンロードカードの販売になりますので、有効期間内に指定のURLからPDFファイルのダウンロードをお願いいたします。
「無線LAN中継器を自作する本 ~ 自作無線LAN中継器でVPNリモートアクセスしよう! ~」は、huhka.comの委託となります。
内容の詳細は、【新刊委託】コミックマーケット93 に参加します (huhka.com)を参照ください。
コミックマーケット92では、以下の新刊を販売します。
「ソフトウェアスイッチのつかい方 rev.20170811」PDFフォーマット 500円
「ソフトウェアスイッチのつかい方 機能解説編」 200円
「ソフトウェアスイッチのつかい方 コマンドリファレンス編」 400円
「ソフトウェアスイッチのつかい方 rev.20170811」は、PDFフォーマットでの販売となりますので、お持ちのSDカード、USBメモリへ書き込む形での販売となります。
コミックマーケット82では、以下の新刊を予定しています。
「シェルスクリプトとPythonによるネットワーク管理」
前回の冬コミで出した「シェルスクリプトを利用した簡易ネットワーク管理」の内容に加えて、Pythonのtelnetライブラリtelnetlibを利用したスイッチ・ルータ等のネットワーク機器にログインしてコマンド実行を行い結果を取得するプログラムについて書いています。
「G ROM 2012 Vol.2」
バックナンバー集。PDFファイルで収録しています。一部、没原稿も入っています。
ともに、200円を予定しています。