受付確認ハガキ到着

受付確認ハガキが届いた。今回もジャンルコードが+50されていた。オンライン申し込みだと、+50の付加がされたジャンルコードになる。注意事項等で追加された項目は無かった。

ウエブサイト更新

今まで、フレームを使って構成してきたウエブサイトをフレームを使わないように作り直した。floatを使って、左側にナビゲーションメニューを配置して右側に内容が表示されるようにした。xhtmlとcssで構成する場合は、最近の書籍を参照すればソースが紹介されているが、htmlとcssの場合は、詳しく書かれた書籍はあまり見つからないので、ウエブでググって見つかったウエブサイトを参考にした。フレームを使わないと、2個のファイルが要らなくなったので、軽くなった。今のところ、ベータ版みたいなものなので、将来、どういうデザインになっているかは、分からない。

コミックマーケット75の購入物

ジャンルの傾向は、「かんなぎ」、「アイマス」、「なのは」、あとは、2冊以上あった同人誌はなかった。全部で、25部程度で、一時期に購入した冊数も半分近くまで減ってしまった。その中で、3日目に購入したのは、20部で、1時間の限られた時間での買い物としては、効率よく回れた方だと思う。現在開発中の同人ゲーム”Million knights vermilion”のサウンドトラックがおもしろかった。サウンドとしては、セガのアーケードゲームのノリで、盛り上がる。最近、A4の同人誌がコピー誌を含めて、5部もあった。A4に移行することのメリットは、1頁あたりの情報量が増やせることやフォントサイズを大きくすることが可能なことである。G Stormの同人誌もA4に移行することも考えている。

メモ

次回以降の同人誌のネタ
Tuxonice関係
Emacsの続き
モバイル関係
上の3つのどれかになる予定だけど、Tuxoniceは、何も問題が起こらずに、パッチが当たってしまったので、普通すぎて、話にはなりにくい。Emacsは、23になるといろいろと新しいものが取り込まれているので、引き続き、解説記事が書けると思う。最後のモバイル関係は、新しいPC等を導入していれば、出ている可能性は高い。
あとは、suspendしたままの、10周年記念本の企画があるけど、ゲストに依頼するのが面倒で、放置中となっている。ベータ版みたいなものは、毎回G-ROMに収録しているので、もう少し、内容を充実させてまとめる予定。

CD-ROMカタログ

ノートPCでインストールできない問題は、一旦、別のCD-Rにバックアップして、それで、インストールすることで解決した。インストーラが起動できないというエラーは公式サイトに公開されていたが、メディアを認識しないというエラーは、公開されていなかった。
DiskBは、今までと同じように、ディスクごとコピーすれば、コンテンツそのものをディスク無しで、HDDから参照できる。

CD-ROM版カタログ

デスクトップPCの方にはインストールできたが、ノートPCの方は、ディスクを認識してくれない。一応、他のCDやCDROMでドライブの問題ではないかと確認してみたが、問題なかった。というわけで、カタログCDROMの方の問題みたい。

ジャンルコード変更

次回のコミックマーケット76のジャンルコードが発表になったので、確認してみたら、また、ジャンルコードが変更になっていた。ついに、同人ソフトから外れてしまい、ゲーム創作(デジタル・その他)という分類になった。それでも、補足説明を読むだけだと、この分野は、どこに入るのかわかりにくい。

“ジャンルコード変更” の続きを読む

CD-R

新刊に、いつものバックナンバー集を作成するため、CD-Rを近所のYKKに買いに行った。最初に行ったヤマダでは、太陽誘電は、50枚のスピンドルで2910円で、安いDVD-Rよりも高かった。ついで、K’sで、探したら、1780円スピンドルがあった。他で、これより安いものはなさそうなので、この50枚のスピンドルを買った。あとで、価格を調べてみたら、amazonで2000円強、ソフマップで1680円なので、運賃まで考慮すると安かった。
DVD-Rのローエンドは、すでに、CD-Rの高い方の製品よりも安くなっていて、また、売り場での製品の比率を見ると、2:1から3:1でDVD系のメディアの方が多い。DVD系はメディアの種類が多いとはいえ、棚で、CD-Rが片隅に追いやられているので、もう主流ではないという感じがした。

書類到着

10/31に発送された冬コミの当落通知が届いた。日曜日と祝日を挟んだので、届くまで4日もかかったことになり、当選の通知は電子メールで届いていたものの、実際に手にするまでは、落ち着かない。特に、前回との変更点は、無かった。

circle.msリニューアル

circle.msの機能強化が行われて、サークル情報がRSSで出力されるようになった。サークル情報も、ウエブに公開されるが、サークルメンバの一覧にペンネーム等は、表示されるもののリンクをクリックしても詳細は、ログインしないと閲覧できないので、情報の取り扱いとしては、大丈夫だろう。blogとcircle.msで両方に同じ記事を投稿しなければならないので、手間がかかる。