中止された技術書典8の救済イベントである、技術書典 応援祭に参加します。
以下の新刊の頒布を予定しています。
「ソフトウェアスイッチのつかい方 Rev.20200229」 PDFフォーマット、310ページ、1,000円
主な更新内容
* ovs-vswichd.conf.db の翻訳の追加(一部)
中止された技術書典8の救済イベントである、技術書典 応援祭に参加します。
以下の新刊の頒布を予定しています。
「ソフトウェアスイッチのつかい方 Rev.20200229」 PDFフォーマット、310ページ、1,000円
主な更新内容
* ovs-vswichd.conf.db の翻訳の追加(一部)
スペースは以下となります。
12/31 南3ホール り-01b
以下の新刊の頒布を予定しております。
「ソフトウェアスイッチのつかい方 Rev.20191231」
頒布価格 1000円
頒布形態 PDFファイルのダウンロード(購入時にダウンロードURLおよびパスワードの書かれたカードをお渡しします)
技術書典7からの改訂内容
* ovs-vswitchd.conf.db の翻訳(一部)を追加
技術書典6からの改訂内容
* ovsdb-clientのmanpageの全訳の追加
* ovsdb-serverのmanpageの全訳の追加
* Release notesの追加
コミックマーケット97では、以下のスペースで参加いたします。
12/31 火曜日南地区 “リ “ 01b
新刊につきましては、「ソフトウェアスイッチのつかい方 Rev.20191231」を頒布予定です。
詳細につきましては、後日、公開いたします。
スペースは以下となります。
Cホール い38C
以下の新刊の頒布を予定しております。
「ソフトウェアスイッチのつかい方 Rev.20190922」
頒布価格 1000円
頒布形態 PDFファイルのダウンロード(購入時にダウンロードURLおよびパスワードの書かれたカードをお渡しします)
技術書典6からの改訂内容
* ovsdb-clientのmanpageの全訳の追加
* ovsdb-serverのmanpageの全訳の追加
* Release notesの追加
コミックマーケット95からの改訂内容
* ovs-vswitchdのmanpageの全訳の追加
* コミックマーケット95以降にリリースされたバージョンのRelease notesの翻訳の追加
* 脆弱性情報の追加
* フォントをIPAex から SourceHan{Sans, Serif}に変更
8/5更新
誠に申し訳ございませんが、公開当時から、ファイルがダウンロードできない状況になっておりました。
購入者の皆様にご迷惑をおかけいたしました。
本日、設定を確認し、ダウンロードできることを確認いたしましたので、下記のリンクからお試しいただければ幸いです。
技術書典6では、”う57 G Storm” のスペースで、以下のように、新刊を頒布いたします。
新刊「ソフトウェアスイッチのつかい方 Rev.20190414」 228ページ 価格1000円
*かんたん後払いシステムよる決済、または、ダウンロードカードでの販売になります。
コミックマーケット95からの改訂内容
* ovs-vswitchdのmanpageの全訳の追加
* コミックマーケット95以降にリリースされたバージョンのRelease notesの翻訳の追加
* 脆弱性情報の追加
* フォントをIPAexからSourceHan{Sans,Serif}に変更
4/14に開催される技術書典6に以下のスペースで参加いたします。
う57
新刊は、「ソフトウェアスイッチのつかい方 Rev.20190415」を予定しております。内容は、OpenvSwitchの解説書となっています。
あけましておめでとうございます。
本年もG Stormをよろしくお願いいたします。
コミックマーケット95で頒布した新刊「ソフトウェアスイッチのつかい方 Rev.20181230」のPDFにつきまして、しおりが文字化けしておりましたので、修正版をアップロードいたしました。以下のリンクからダウンロードをお願いいたします。なお、ファイル名が12/29からダウンロードできるようになっていたファイルとは別のものになっております。
コミックマーケット95では、以下のように、頒布いたします。
サークルスペース: 12/30 ト-56a
新刊「ソフトウェアスイッチのつかい方 Rev.20181230」 204ページ 価格1000円
*ダウンロードカードでの販売になります。
技術書典5からの改訂内容
* 「脆弱性」の節を追加
コミックマーケット94からの改訂内容
* ovs-vsctlのmanpageの全訳の追加
* コミックマーケット94以降にリリースされたバージョンのRelease notesの翻訳の追加
huhka.com の既刊を委託します。
詳細は、以下をご覧ください。
【宣伝】https://t.co/RTAhBfqy0I 12/30(日) #C95 2日目 委託
委託先:東ト-56a「G Storm」@gstorm_org既刊『どこからでもVPNリモートアクセスする本』
自宅に「固定IPなんて無い」って時はクラウドの踏み台からリモートアクセスしようという内容です。
DL版PDF付きhttps://t.co/jEiilUJkoX pic.twitter.com/9bmfzCvXbQ— ふーか (@huhka_com) 2018年12月29日
技術書典5において、弊サークルまで足を運んでいただき、また、購入していただきましてありがとうございます。おかげさまで、ページ数増による価格上昇にもかかわらず、目標としていた部数まで達成することができました。御礼申し上げいたします。
PDFフォーマットでの電子版のみの販売とはいえ、200ページの本というのは、見本の刷り出しだけでも、ずっしりと重いため、一般参加者にとって、あまり魅力的に映らなかったのかもしれません。
今回、池袋サンシャインDホールに移り、会場も広くなり、混雑が緩和していると思ったら、会場後の混雑は、相変わらずで、サークルにとっては、忙しいイベントであることには変わりはありませんでした。特に、今までとは、異なることといえば、知人に多く遭遇したことでしたが、まさか、職場の同僚にまで遭遇するのは、想定外のことでした。OVSを積んだ、ホワイトボックスみたいなスイッチを持ち込んだものの、そもそも、電源使用申請をしていなかったため、静態展示になり(電源利用はできなかったらしいが)、面白くもないため、一部の知人にだけ、披露するという内輪ネタになってしまったのが、反省材料です。
次回以降のネタとしては、持ち込んだZodiacGXをネタに、執筆したいとおもっております。